【草津温泉】露天風呂付き客室でほどける大人旅|50代夫婦におすすめの宿5選

仕事も家庭もひと段落。
ようやく「ふたりだけの時間」を心から楽しめるようになった50代。
そんなご夫婦にこそ訪れてほしいのが、名湯・草津温泉です。

都心から車や電車で約2時間半。
新幹線と特急を乗り継ぐ鉄道旅は、車窓の景色を眺めながらお弁当を楽しむ“旅の始まり”に。
途中、軽井沢での立ち寄りや、道の駅・八ッ場ふるさと館など、移動そのものも小さな楽しみに満ちています。

そして草津に着けば、湯けむり漂う温泉街と、やわらかな硫黄の香りが出迎えてくれます。
湯畑の夜景をそっと見上げながら歩く、あの瞬間の情緒は、50代だからこそ深く味わえるもの。

今回ご紹介するのは、草津温泉の中でも「露天風呂付き客室」がある大人の宿。
・自然に包まれる隠れ宿
・静けさと美食を愉しむオーベルジュ
・眺望と湯を堪能できる人気リゾート など、
心ほどける時間を大切にできる5軒を厳選しました。

慌ただしい日常を少し離れて、
ふたりのこれまでと、これからを語り合う時間を。
草津の湯と旅路の風景が、そっと寄り添ってくれます。

目次

【静寂と自然】つつじ亭
〜森に溶け込む、ふたりだけの離れ宿〜


■ おすすめポイント

  • 5,000坪の自然林にわずか10室だけの贅沢な空間設計
  • 離れの客室には草津の名湯を引く檜の露天風呂付き
  • 館内の共用風呂もすべて“森の中の湯処”として設計
  • 地元食材と季節感を五感で味わえる懐石料理を部屋食で
  • 控えめながら心に響く、行き届いた大人向けのサービス

草津温泉の中心から少し離れた森の中。
そこに、ひっそりと息をひそめるように佇むのが「つつじ亭」。
5,000坪もの敷地に、たった10室。——その時点で、もう特別な滞在の予感がします。

草津でも数少ない「離れ+客室露天風呂付き」という贅沢な空間。
木々のざわめきと湯の音だけが響く中で、
ふたりだけの時間を、深く静かに過ごすことができます。

「どこへも出かけず、ただここで過ごすためだけに草津を訪れたい」
そう思わせてくれる、まさに“大人の隠れ宿”です。


■ 客室

すべての客室が、趣ある和の数寄屋造り。
畳、障子、木の香り……どこを見ても、整いすぎない美しさに心がほどけていきます。

とくに離れの客室は、ひとつの小さな家のようなプライベート感。
外の気配を感じながらも、どこまでも静かで心地よい。
大きくとられた窓から木々を眺めながら、ただ黙ってお茶を飲む——
そんな時間さえも愛おしく感じられる場所です。


■ 客室露天風呂

離れに備えられた檜の露天風呂には、草津の名湯「わたの湯」源泉がかけ流しで注がれます。
やわらかく、肌をなでるようなお湯。湯の香りに包まれると、自然と深呼吸したくなります。

特徴は、その“静けさの密度”。
自然の中にすっと溶け込むような造りで、空と木々しか視界に入らない。
ふたりで湯舟に並びながら、ただ風の音と湯の音に耳を澄ます——
言葉以上の時間が、そこに流れています。

湯加減や注ぎ口の音までも計算された設計には、宿の繊細なおもてなしがにじみます。


■ 共用風呂

「宿の風呂も楽しみたい」という方にも、つつじ亭は応えてくれます。
館内には、檜の内湯・岩の露天風呂・貸切風呂があり、それぞれがまるで“森の中の湯処”。

とくに朝の露天風呂は格別。
湯気の向こうに朝日が差し込み、木々の影が湯面に揺れる幻想的な時間。
その美しさは、写真では決して伝わらない「体感する静けさ」です。

湯舟はどれも「わたの湯」源泉を引いており、肌にやさしく長湯も心地よいのが特徴。
宿泊者数が少ないため、時間帯を選べば貸切状態になることも。
“静かに温泉を楽しみたい大人”にとって、これ以上ない環境です。


■ 食事

つつじ亭の食事は、“美味しい”という言葉では足りません。
それはまさに、季節と向き合い、心にまで染み入る料理。

料理長が信条として掲げるのは、「料理は五感でするもの」。
だからこそ、器の質感、配色、香り立ち、湯気の量までもが計算され尽くしています。

上州牛や旬の川魚、新鮮な高原野菜など、地元の食材がふんだんに使われながら、
どの一皿にも“素材に敬意を払う”という美学が息づいています。

料理はすべて部屋食または個室食。
湯上がりの浴衣のまま、ふたりで「これ美味しいね」と語らう。
そんな食卓の風景もまた、旅の大切な思い出になります。


■ サービス

つつじ亭のおもてなしは、決して声高ではありません。
でも、必要なときに、そっと差し出されるひとことや仕草に、
「この宿に来てよかった」と思える瞬間があります。

スタッフは皆、朗らかで控えめ。
派手な演出ではなく、余白のある接客が、大人の旅にちょうどよく寄り添ってくれます。


■ アクセス

  • 住所:群馬県吾妻郡草津町草津639-1
  • 草津温泉バスターミナルから送迎あり(要予約)
  • 関越自動車道「渋川伊香保IC」から車で約90分
  • JR長野原草津口駅から草津温泉行きバスで約25分

※駐車場完備/電車+送迎もスムーズ


■ こんな50代夫婦におすすめ

  • 忙しい日常から離れて、“ただ静かに過ごしたい”
  • 湯も空気も、ひとつひとつ丁寧に味わいたい
  • 観光よりも、「ふたりの時間」を大切にしたい

【るるぶ】 【一休】 【JTB】 【yahoo!トラベル】

【群馬・草津】草津温泉 炯 -kei-
建築と湯が響き合う、大人限定の静謐な宿

■ おすすめポイント

  • 全7室、大人限定のオーベルジュスタイルで静けさを満喫
  • 客室すべてに露天風呂付き。建築美と自然が調和するデザイン
  • 湯畑源泉のかけ流し温泉をプライベート空間で堪能
  • ラウンジやテラスなど共用空間の設えも秀逸
  • 地場食材を生かした創作懐石を半個室ダイニングでゆったりと

温泉地に来たことを、一瞬忘れそうになる静けさ。
炯 -kei- は、草津温泉の新しい一面を教えてくれる、大人限定の宿です。

湯畑から徒歩圏内とは思えないほど静謐な空間。
洗練された建築とインテリアが、草津の自然や湯の力と調和し、
まるでアート作品のように“泊まる体験”そのものが特別に感じられます。

日常から心を解き放ち、ふたりだけの時間をじっくり深めるには、これ以上ない環境です。


【客室】

全7室の客室は、どれも独立性の高い設計で、無駄を削ぎ落とした静かな美しさ。
和とモダンが融合した空間には、テレビも時計もなく、
あるのは自然光と、木と石と、ふたりの時間だけ。

障子越しに差し込むやわらかな光や、床の質感までもが心をほぐしてくれるような、五感に寄り添う客室です。


【客室露天風呂】

すべての客室に備えられた露天風呂では、草津の名湯「湯畑源泉」をかけ流しで楽しめます。
それぞれの部屋ごとに異なるデザインで、
深湯の石風呂や横長の浴槽など、趣向を凝らしたつくりが魅力。

湯音を聞きながら、そっと並んで空を仰ぐ時間は、まさにふたりだけの贅沢。
お湯の質はやわらかく、熱すぎない設定も心地よく、長湯にもぴったりです。


【共用風呂】

この宿には大浴場はありません。
そのかわりに、各部屋での湯浴みや、共有の読書ラウンジやテラスなど、
“湯上がりの時間を味わう場所”が美しく整えられています。

とくに薪ストーブのあるラウンジでは、湯あがりの身体でのんびりと音楽や本を楽しめ、
温泉だけでなく、「静かに過ごす」という贅沢をしみじみと感じられるのです。


【食事】

食事は半個室のダイニングにて提供される、創作懐石スタイル。
料理長が手がける料理は、地元の野菜や上州の恵みを使ったものばかり。
中でも「野菜が主役」となる一皿一皿には、
季節の香りや温度、食感のコントラストまで計算された、五感の喜びが詰まっています。

低温調理や炭火を使った調理法で、素材の味を引き出す技は見事。
余韻まで美しい、まさに“食べる時間そのものが癒し”になるようなコースです。


【サービス】

スタッフの応対は控えめでありながら、丁寧かつ的確。
必要以上に干渉せず、それでいてこちらの意図を先回りするような絶妙な距離感で、
静かに過ごしたい大人のゲストにぴったりの接客です。

「この空気を乱さないように」と配慮された振る舞いは、
宿全体の空気感を支える大切な要素でもあります。


【アクセス】

  • 住所:群馬県吾妻郡草津町草津297
  • 草津温泉バスターミナルから徒歩約10分
  • 関越道「渋川伊香保IC」より車で約90分
  • JR長野原草津口駅よりバスで約25分

※敷地内駐車場あり/徒歩移動も安心な立地


【こんな50代夫婦におすすめ】

  • 静けさと空間美を楽しむ、大人の“滞在型”の旅を求める方
  • 温泉もデザインも、丁寧な食事も全部しっかり味わいたい
  • 喧騒や観光よりも、深く語らえる時間を大切にしたいご夫婦に
【一休】 【るるぶ】 【yahoo!トラベル】

【群馬・草津】湯宿 いわふじ
5室だけの静けさに包まれる、まるで別荘のような湯宿


■ おすすめポイント

  • 客室はわずか5室。すべて露天風呂付きの贅沢仕様
  • 草津の中心から少し離れた静かな別荘地に立地
  • ひのき風呂や石風呂など、客室ごとに異なる湯船の趣き
  • 食事は地元の味覚を生かした手づくりの懐石風
  • ご夫婦経営ならではの、あたたかな心遣いと家庭的なおもてなし

「ねえ、今日くらいは、何にもしない日にしようよ」
「いいね、温泉と、ごはんと、ちょっとお昼寝。それだけで、じゅうぶん。」

草津温泉の喧騒を少しだけ離れた、森の小径の先。
そこに、まるで“もう一つの自宅”のような、静かな湯宿があります。

湯宿 いわふじ——
5室だけという小さな宿ながら、その分、滞在にはゆとりと丁寧さがあふれています。
ふたりでふらりと訪れて、気取らず、肩ひじ張らず、ただ静かに温泉を楽しむ。
そんな“気負わない大人旅”を叶えてくれる一軒です。


【客室】

どの部屋も、畳と障子、天然木の調度品で整えられた和の空間。
華美な装飾はありませんが、ふと息をつくような落ち着きがあります。
窓の外には木々が広がり、風がそっと通り抜ける音に耳を澄ませば、
時間の流れがゆっくりと緩んでいくのを感じます。


【客室露天風呂】

全5室すべてに露天風呂付き。
ひのき風呂、石造り、陶器風呂など、部屋によって設えが異なり、選ぶ楽しみも。

お湯は草津の湯川源泉を引き、湯量たっぷりのかけ流し。
早朝に霧の中で、あるいは夜に星を見上げながら、
ふたりで並んで湯に浸かる時間は、旅というより“暮らしの延長”のような優しさに満ちています。


【共用風呂】

客室露天があるからこそ、共用風呂は“気が向いたときにふらりと”がちょうどいい。
館内には内湯もあり、木の香りが心地よく、
ふたり旅でも、ひととき別々に静かに湯浴みを楽しむ…そんな贅沢な使い方ができます。


【食事】

夕食は、女将が中心となって仕立てる家庭的な和食懐石。
地元野菜や川魚、群馬のブランド豚などを使った素朴ながらも丁寧な料理は、
派手さではなく、じんわりと心と身体に沁みてきます。

季節の炊き込みご飯や、お出汁の香る煮物など、
「こういうものが、いちばん美味しいね」と、ふたりでうなずきたくなるような優しい味わいです。


【サービス】

いわふじは、ご夫婦で営まれている宿。
だからこそ、どこか“親戚の家に泊まりに来たような”あたたかさがあります。

過剰な演出やマニュアル接客ではなく、
必要なことを、必要なときに、自然な距離感で届けてくれる。
そんな「人の良さ」そのものが、宿の魅力です。


【アクセス】

  • 住所:群馬県吾妻郡草津町草津464-1051
  • 草津温泉バスターミナルよりタクシーで約5分(送迎応相談)
  • JR長野原草津口駅よりバスで草津温泉下車後、車移動
  • 周辺は静かな別荘エリア。散策にも適した環境

【こんな50代夫婦におすすめ】

  • ほかの宿泊客が少ない、静かな空間で過ごしたい
  • 肩肘張らずに、自然体で湯と食を楽しみたい
  • 過剰なサービスより、心の通った接客を重視する方に

【群馬・草津】湯畑泉水

湯けむりに包まれる、湯畑そばの静かな隠れ宿


■ おすすめポイント

  • 湯畑から徒歩1分の好立地ながら、喧騒を忘れる静けさ
  • 全室露天風呂付きで、草津温泉の中心で湯浴みを独占
  • 客室は和洋モダンで広く、快適性とデザイン性を両立
  • カフェ併設や無料貸切風呂など、自由な滞在スタイルが可能
  • 2024年開業の新しさと清潔感、口コミ評価も急上昇中

草津温泉といえば、誰もが思い浮かべる湯畑の風景。
そのすぐそばに、まるで湯けむりの中にとけ込むように建つ宿——
それが「湯畑泉水(せんすい)」です。

草津の賑わいを感じながらも、館内に一歩入るとそこには別世界のような静けさ。
観光も、湯浴みも、ふたりの時間も——
全部をバランスよく楽しみたいという50代夫婦にぴったりの一軒です。


【客室】

客室は、和の落ち着きと洋の快適さを融合させたモダン設計。
木のぬくもりと間接照明のやわらかさが心地よく、
ベッドの寝心地や、広々としたソファスペースなど、長時間の滞在にも配慮された造りになっています。

露天風呂付きの部屋は特に人気で、草津中心部にいながら「静寂と癒し」が叶うのが魅力です。


【客室露天風呂】

湯畑源泉を引いた露天風呂は、広さ・深さともに十分。
木や石、タイルなど、部屋ごとに設えが異なり、どれもスタイリッシュながらも落ち着きがあります。

ふたりで肩を並べ、外の気配を感じながら浸かる草津の湯。
湯の柔らかさと適度な湯温が心地よく、語らう時間が自然と生まれます。


【共用風呂】

共用風呂として無料の貸切風呂が用意されており、
空いていれば予約不要で気軽に利用できます。
趣の異なる浴室が複数あり、「今日はどっちにする?」と選ぶのも楽しいポイント。

また、館内の動線や脱衣スペースの設計にも配慮があり、快適性が高いのも特徴です。


【食事】

夕食は提携レストランでの食事や外食スタイルが基本。
そのぶん、“宿の中で静かに過ごす時間”に重きを置きたいご夫婦にぴったり。
周辺には落ち着いた和食処や創作料理の店も多く、
「その日の気分」で選べる楽しみがあるのも魅力です。

朝食は、館内ダイニングでの和洋ブッフェ形式で、地元食材もふんだんに取り入れられています。


【サービス】

フロントやスタッフの応対は、若々しくも丁寧で、
館内には自由に使えるカフェスペースやライブラリーも。
気取らず、でも手抜きのない“現代のくつろぎ”が宿全体に行き届いています。

「放っておいてくれる心地よさ」がありつつ、必要なときにはちゃんと声が届く。
そんなバランスの良さも人気の理由です。


【アクセス】

  • 住所:群馬県吾妻郡草津町草津116-2
  • 草津温泉バスターミナルより徒歩約5分
  • 湯畑まで徒歩1分以内
  • 周辺観光や外湯めぐりにも抜群の立地

【こんな50代夫婦におすすめ】

  • 湯畑を拠点に、温泉街と宿の両方を楽しみたい
  • 客室露天のある快適な空間で、自由な時間を過ごしたい
  • “整いすぎない上質さ”を求めるカジュアルな大人旅に

【群馬・草津】ラビスタ草津ヒルズ(共立リゾート)

高台から草津を望む、洋の趣ただよう温泉リゾート


■ おすすめポイント

  • 草津温泉街を見下ろす高台に佇む、洋風温泉リゾートホテル
  • 全室に天然温泉の露天風呂付き。開放感あふれる眺望が魅力
  • 4種の貸切風呂、展望浴場、足湯など湯めぐりも充実
  • フリードリンクや夜鳴きそばなど共立リゾートならではのサービス
  • クラシカルモダンな内装と、洗練された客室設備

「わあ、草津の街がこんなに見下ろせるなんて」
「ちょっとした別世界だね。まるで温泉付きの洋館に来たみたい。」

湯畑から少し離れた高台に位置し、
草津の街並みと山々の景色を望むロケーションは圧巻です。

クラシカルな洋館を思わせる佇まいの中で、
草津の名湯に身をゆだねる——そんな非日常がここにはあります。


【客室】

客室は、洋風の趣を取り入れた落ち着いたモダン空間。
インテリアにはウッド調とファブリックの柔らかさが調和し、
温泉地であることを忘れてしまいそうな居心地の良さがあります。

広さも充分で、ソファスペースやベッド周りのゆとりがあるため、
「ただ部屋でゆっくりしたい」という旅の過ごし方にも最適です。


【客室露天風呂】

すべての客室に露天風呂が備えられており、
草津の湯をプライベートに楽しめる贅沢な仕様。

バルコニーと一体化した露天風呂からは、
草津の街並みや遠くの山並みが見渡せ、
夜には灯りがぽつぽつと浮かぶ幻想的な風景も。

浴槽のデザインも現代的で清潔感があり、温度も適温に保たれていて快適です。


【共用風呂】

館内には、展望大浴場と4種の貸切風呂を完備。
大浴場からは高台ならではの開放感ある眺望が楽しめ、
朝夕で表情を変える山の景色に心が洗われます。

貸切風呂は空いていればいつでも利用可能で、
「今日はどこで湯浴みしようか」と選ぶ楽しみもあります。

さらに足湯や湯上がりラウンジもあり、
温泉リゾートとしての“湯の過ごし方の幅広さ”が魅力です。


【食事】

夕食は、和洋折衷の創作会席コースをレストランでゆったりと。
地元産の野菜や魚介、上州牛などを用いた美しいプレートは、
五感で味わう芸術品のような品々ばかり。

50代の方にも優しい味付けと量のバランスで、
しっかり満足しながらも重すぎず、ゆったりと味わえます。

朝食は和洋ビュッフェスタイルで、焼きたてパンや地元の卵を使ったオムレツも人気です。


【サービス】

共立リゾートならではの充実したフリーサービスも人気。
夕方のウェルカムドリンク、夜の「夜鳴きそば」無料提供、
湯上がりアイスやラウンジドリンクなど、心が和む仕掛けが随所にあります。

スタッフの対応もきめ細やかで、リゾートらしい安心感のある接客が好評です。


【アクセス】

  • 住所:群馬県吾妻郡草津町草津226-15
  • 草津温泉バスターミナルから送迎あり(要予約)
  • 湯畑までは徒歩15分、車で5分ほど
  • 敷地内に駐車場あり、高台立地のため静かな環境

【こんな50代夫婦におすすめ】

  • 草津らしさとリゾート感、両方を一度に楽しみたい
  • 宿で過ごす時間をゆったり楽しみたい
  • バランスの良い温泉旅行を求めている方に


関連記事・次の旅先へ

草津の湯に癒されたあとは、ぜひ群馬の名湯をめぐる旅へ。
四万や水上、伊香保など、湯の個性と宿の魅力が豊かな地がすぐ近くにあります。
ふたりだけの時間をもっと楽しむ旅へ、次の一歩を。


まとめ

草津温泉には多くの宿がありますが、今回ご紹介した5つは、
どれも50代のご夫婦が「ここでよかった」と心から思えるような宿ばかりです。

高台から景色を望むリゾート、森に包まれた離れの宿、
美意識が宿る静かなオーベルジュ、湯畑そばの隠れ家、
そして、まるで別荘にいるような温もりのある湯宿——。

それぞれに個性はあっても、共通するのは、
“ふたりの時間を大切にできる場所”であるということ。

露天風呂付きの客室で、ただ並んで湯に浸かり、
季節の恵みに舌鼓を打ち、静かな空間に身をゆだねる。
そんな旅の中で、ふたりの会話が少し増えたり、
笑顔が自然にこぼれたりしたら、それだけで十分。

草津の湯とともに、これからの人生をあたたかく照らすような——
そんな夫婦旅を、ぜひここから始めてみてください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる