【伊香保温泉】露天風呂付き客室で心ほどける大人旅|50代夫婦におすすめの宿5選

目次

伊香保温泉とは?50代夫婦旅に最適な理由

“最近ふたりで、ゆっくり旅したのはいつだった?”
そんな会話から始まる旅に、伊香保温泉はぴったりの行き先です。

群馬県・渋川市に位置する伊香保温泉は、開湯およそ1900年の歴史を持つ名湯。石段街の情緒あふれる街並みと、自然に囲まれた立地が、心の緊張をゆるめてくれます。

特に魅力なのが、二つの異なる泉質を持つ「黄金の湯」と「白銀の湯」。
鉄分を含み、酸化によって茶褐色になる“黄金の湯”は、身体を芯から温め、血行促進・冷え性改善に効果があると言われています。
一方、“白銀の湯”は無色透明でやわらかく、肌にやさしい泉質。どちらも、じんわりと体をほぐしてくれるような癒しの湯です。

さらに、東京から約90分というアクセスの良さも魅力。
週末にふらっと行ける距離なのに、時間がゆっくり流れる。
それが、50代夫婦の旅に“ちょうどいい”理由です。

「露天風呂付き客室」が心に響く理由

「お風呂、空いてるかな」「人、多くないかな」
そんなことを気にせずに過ごせるのが、露天風呂付き客室の醍醐味です。

チェックインして、好きなタイミングでお湯に浸かる。
朝焼けを見ながら湯に沈むもよし、夕暮れに語らうもよし。
部屋に露天風呂があるだけで、その日の過ごし方はぐっと自由になります。

とくに50代を迎えた今、
「人目を気にせず、ふたりで静かに過ごす時間」
「誰にもじゃまされない、ぬるめの湯でのおしゃべり」
そんな旅こそ、心をじんわりと満たしてくれるのではないでしょうか。

また、窓の外には四季折々の景色。
春は山桜、夏は深い緑、秋は燃えるような紅葉、冬は雪景色。
その景色を湯の中から、ふたりで見られる時間こそが、
“何もしない贅沢”なのです。

今回ご紹介する5つの宿は、まさにそんな“客室露天風呂の魅力”を存分に味わえる厳選の宿ばかり。伊香保の湯と景色、そして心配りのあるおもてなしを通して、50代ご夫婦の旅をより豊かなものにしてくれます。

【ホテル松本楼】
〜景色と湯が、ふたりの時間をほどいてくれる〜

■おすすめポイント(ホテル松本楼)

  • 黄金の湯・白銀の湯の両方に入れる贅沢
  • 絶景露天&プライベートサウナ付き客室あり
  • 上州牛を味わえる創作和会席
  • 女将の“なめこ汁”など心づかいが光る朝食
  • 石段街まで車で送迎あり

「伊香保で、ちょっと贅沢しようか」。そんな一言から選びたくなるのがホテル松本楼です。黄金の湯と白銀の湯、両方に入れる贅沢。地元の旬を生かした創作会席。そして、スタッフの細やかな心づかいがふたりの旅をさらに上質なものにしてくれます。

松本楼は石段街から少し離れた高台にあり、散策を楽しんだあと車で戻れば、まるで“我が家に帰るような安心感”があります。館内に一歩入ると、季節の花が飾られたロビー、窓からの柔らかな光、落ち着いた雰囲気に自然と肩の力が抜けていくのを感じます。夕方には足湯でひと休みしながら山並みに沈む夕日を眺めることもでき、旅のワンクッションを演出してくれます。

この宿の魅力は、単に“湯と料理が良い”にとどまりません。チェックイン時の笑顔や女将のひと言、朝食でよそってくれる温かな汁物——そのすべてが“また来たい”と思わせてくれる力を持っています。石段街の散策帰りにふと足が向くような、“帰ってきたくなる場所”がここにはあります。

客室

和洋のバランスが取れたお部屋は、どれも明るく清潔感にあふれています。障子から差し込む自然光と落ち着いた色合いのインテリアが調和し、滞在中はまるで“第二の我が家”のような居心地を感じられます。客室の広縁に腰かけて外の景色を眺めるだけでも、時の流れがゆるやかに変わっていくのがわかります。

とくに露天風呂付き客室では、広々としたウッドデッキに設けられた湯船から、山々の風景が視界いっぱいに広がり、時間がゆったりと流れていくのを感じます。夜は星空が瞬き、朝は柔らかな光が差し込み、時間帯ごとに違った表情を見せてくれるのも魅力です。部屋ごとに異なる家具や設えもあり、選ぶ楽しみがあるのも嬉しいポイント。

さらに、プライベートサウナがついたお部屋もあり、好きなタイミングで汗を流したあと、露天風呂で体を冷ましながら語り合う——そんな贅沢な時間を満喫できます。“何もしない贅沢”を安心して楽しめる空間として、50代夫婦のゆったりした旅にぴったりです。

客室露天風呂の時間

湯船は深さのある陶器製で、背中から腰までをやさしく包むような形状。
ウッドデッキにせり出した露天エリアからは、山並みが大きく広がり、
まるで空と湯がつながっているような感覚に包まれます。

「この景色、朝と夕方でぜんぜん違うね」
そう言いながら、湯上がりの椅子に並んで腰かけ、
風と光のうつろいを眺める時間もまた特別。

客室内のモダンな設えも心地よく、日常を忘れるには十分すぎる空間です。

大浴場・共用風呂の楽しみ

大浴場では、黄金の湯と白銀の湯の両方を満喫できます。
岩風呂、ジャグジー、檜風呂など、趣の異なる湯船が複数あり、
時間帯を変えて何度も楽しみたくなる工夫が凝らされています。

夜は星を眺めながら、朝はやわらかな陽光の中で——
旅のリズムに合わせて、ふたりのペースで癒される空間です。

食事

夕食は、地元群馬の恵みを贅沢に取り入れた創作和会席。名物の上州牛は焼き物やしゃぶしゃぶなど多彩に仕立てられ、脂の甘みと赤身の旨みが絶妙に引き立ちます。赤城鶏や川魚、季節ごとの山菜なども取り入れられ、ひと皿ひと皿に職人の丁寧な手仕事が感じられます。器や盛り付けにも季節の色彩が映え、視覚からも食欲をそそられる内容です。

50代ご夫婦にとって嬉しいのは、食材の良さを活かしながらも重すぎない上品な味付け。ワインや地酒とも相性が良く、料理を通じて会話が弾む時間が過ごせます。食事処は落ち着いた雰囲気で、窓からは山の景色が広がり、食卓そのものが旅の思い出になります。

朝食では、和洋のバランスがとれた内容に加え、女将が目の前でよそってくれる「なめこ汁」が人気。湯気とともに広がる香り、そして手ずから注がれる温もりに、旅人は思わず笑顔になります。朝から心も身体も満たされる、そんな一日の始まりを約束してくれます。

サービス

スタッフの皆さんが程よい距離感で接してくれるのが松本楼の魅力。「困ったことはないですか?」のひと言に、心が和らぎます。過度なサービスではなく、必要なときにそっと手を差し伸べてくれる自然体のおもてなしは、50代ご夫婦にとって居心地の良さを感じさせるはずです。

ロビーには足湯スペースもあり、チェックイン後すぐにひと息つける心配りも。夕方には温かいお茶や地元のお菓子を振る舞うなど、旅の小さなワンクッションが随所にちりばめられています。また、送迎バスも柔軟に対応してくれ、石段街へのアクセスもラクラク。散策を楽しんだあとにすぐ宿へ戻れる安心感があります。

さらに、女将やスタッフとの何気ない会話からも、この宿ならではの温かさが伝わってきます。朝食でのなめこ汁の提供や、滞在中のさりげない声かけなど、“人の温もり”が旅全体をやさしく包み込みます。松本楼のサービスは、豪華さではなく“心の通い合い”で記憶に残る時間を紡いでくれるのです。

こんなご夫婦におすすめ

温泉も料理も“両方しっかり楽しみたい”ご夫婦におすすめ。アクセスも良く送迎付きなので、石段街の散策も楽しみたいアクティブ派にぴったりです。

アクセス情報

  • 住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保164-1
  • 最寄駅:JR渋川駅(バス約25分)
  • 高速道路:関越自動車道 渋川伊香保ICから約20分
  • 送迎:JR渋川駅から送迎あり(要予約)

【森秋旅館(雨情の湯)】
〜詩情に包まれた、静かな湯のひととき〜

■おすすめポイント(森秋旅館)

  • 黄金の湯100%の源泉かけ流し
  • 庭付きの風情ある露天風呂付き客室
  • 上州牛を味わえる静かな会席料理
  • 野口雨情ゆかりの詩情ある空間演出
  • 距離感の絶妙な接客と静けさが魅力

伊香保の老舗旅館として長い歴史を持つ森秋旅館。野口雨情が愛した宿として知られ、館内のそこかしこに、どこか懐かしい詩情が漂います。石段街から徒歩圏内にありながら、館内に足を踏み入れると静けさが広がり、外の喧騒を忘れさせてくれます。季節ごとに表情を変える庭や、古き良き和の意匠が旅人を迎え、過去と現在が心地よく交差する空間です。

“古き良き”を大切にしながらも、今の旅人に寄り添う心配りが感じられるのも魅力のひとつ。たとえば、客室や食事処は現代的な快適さを取り入れつつ、あえて残された木の柱や障子の風合いが、歴史とともに積み重ねられてきた温かさを伝えてくれます。夕暮れ時、館内に灯る柔らかな明かりを眺めていると、まるで時間がゆっくりとほどけていくよう。森秋旅館は、伊香保の歴史と自然に抱かれながら、夫婦の旅に寄り添ってくれるお宿です。

客室

畳の香りに包まれる純和風の客室。入った瞬間にふわりと漂うい草の香りが、心を自然と落ち着かせてくれます。落ち着いたトーンの照明と、障子越しに差し込む光がどこか懐かしく、まるで子どもの頃に帰ったかのような安心感を与えてくれます。窓からは四季折々の景色が望め、春は芽吹きの緑、夏は濃い木々の影、秋は鮮やかな紅葉、冬は雪化粧と、それぞれの季節が旅の思い出に色を添えます。

庭付きの露天風呂客室では、湯に浸かりながら手入れの行き届いた庭の緑を眺めることができ、まるで庭園の一部になったような感覚に浸れます。小鳥のさえずりや風に揺れる木々の音がBGMとなり、自然との一体感をより深く感じられる空間です。季節の変化をしみじみと感じられる贅沢は、50代夫婦が求める“静かで心地よい時間”を演出してくれます。

客室露天風呂の時間

木で組まれた浴槽は、角が丸く削られ、どこか懐かしい風合い。すぐそばに配された小さな庭と、奥に見える低い山の稜線が、ひとつの絵画のように広がります。湯はやわらかく、少しとろみを感じるような質感。「ここの湯、肌に残る感じがして好きかも」——そんな会話を交わしながら、ふたりの時間がゆっくりと流れていくのを感じられる露天風呂です。障子から差し込む光、畳の香り、木のぬくもり。すべてが五感にやさしく響いてきます。

大浴場・共用風呂の楽しみ

森秋旅館の自慢は「黄金の湯」源泉100%かけ流し。
やや赤褐色を帯びたお湯は、鉄分を多く含み、
湯上がりのぽかぽか感が長く続くのが特徴です。

広々とした内湯、野趣あふれる露天風呂、
貸切で利用できる家族風呂もあり、
好みに合わせてお風呂を楽しめるのが嬉しいポイント。

食事

森秋旅館の夕食は、旬の食材を大切にした和会席。山里の幸と川魚、そして上州牛を中心に据えた料理は、一品一品が手間を惜しまない丁寧な仕立てです。小鉢に盛られた季節の山菜は、さっと炊かれて素材の香りを生かし、川魚は塩焼きにして香ばしさを際立たせます。上州牛は陶板焼きやしゃぶしゃぶなど、脂の旨みを引き出す調理法で供され、噛むほどに甘みが広がります。

派手さこそありませんが、落ち着いた味わいは“滋味”という言葉がぴったり。50代以降の方には重すぎず、最後まで美味しく食べられるバランスの良さが魅力です。料理と合わせて楽しみたいのが、群馬の地酒。きりりと冷やした一杯が、料理の風味をさらに引き立ててくれます。

食事処は和の趣を生かした落ち着いた空間。個室風に仕切られており、他の宿泊客を気にせずふたりの会話をゆっくり楽しめます。窓から望む庭がライトアップされ、料理とともに季節の移ろいを感じられるのも嬉しい演出です。

朝食は、焼き魚や出汁のきいた味噌汁、温泉卵など、滋味深い和定食が中心。見た目は素朴ながら、ひと口ごとに「やさしい味だね」と言葉がこぼれる、心を満たす内容です。

サービス

老舗旅館らしい、落ち着きのある接客が印象的です。スタッフは声をかけすぎることなく、そっと気づいてくれる距離感を大切にしており、その自然な対応が滞在全体に安心感を与えます。館内を歩いているだけで、どこか守られているような温かさを感じられるのは、長い歴史の中で培われてきた“もてなしの心”が息づいているからでしょう。

さらに、館内には野口雨情ゆかりの展示コーナーや静かな読書スペースがあり、旅の合間に立ち寄ると、日常では味わえない心の静けさに浸ることができます。チェックイン時には笑顔で迎えられ、夕食後には「お休みなさいませ」と一声添えて送り出してくれる——そんな小さなやり取りが積み重なり、宿全体に心地よいリズムが流れています。

また、布団の上げ下げやお茶の用意などの所作にも丁寧さが感じられ、派手さはなくとも心を込めた接客に触れると、ふたりの旅がより深く温かい思い出に変わっていきます。森秋旅館のサービスは、豪華さではなく“静けさと寄り添い”で記憶に残る特別な時間を紡いでくれるのです。

こんなご夫婦におすすめ

派手さよりも静けさや落ち着きを重視するご夫婦に最適。文学や歴史に興味があり、ゆったり読書や庭を眺めながら過ごしたい方に向いています。

アクセス情報

  • 住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保60
  • 最寄駅:JR渋川駅(バス約25分)
  • 高速道路:関越自動車道 渋川伊香保ICから約20分
  • 送迎:JR渋川駅から送迎あり(要予約)

【かのうや】
〜 静寂と自然が織りなす癒しの和旅〜

■おすすめポイント

  • 自家用ケーブルカーでアクセスする非日常感
  • 全室に個性ある露天風呂付き客室を完備
  • 榛名山を望む絶景と静寂のロケーション
  • 上州食材を使った上品な会席料理
  • サウナ・ジャグジーなど温浴設備も充実

「車を降りて思わず笑ってしまったね」——そんな非日常の入り口を感じさせるのが、かのうやです。自家用ケーブルカーで山の中腹へと登る道のりは、ふたりだけの小さな冒険のよう。到着した瞬間、目の前に広がるのは鳥の声と木々のざわめきだけ。石段街から少し離れているからこそ得られる静けさが、ふたりの旅に特別な余白を与えてくれます。

客室

「別邸・そらの庭」と名付けられた露天風呂付き客室は全部で9室。それぞれに異なる名前が付けられ、しつらえや景観もひとつひとつ異なる個性を持っています。畳と板の間が柔らかく調和した空間は、和の温もりとモダンさが絶妙に融合。窓からは榛名山や谷川岳の稜線が見渡せ、まるで大自然の一部に溶け込んでいるような気持ちになります。

客室露天風呂の時間

お部屋ごとに趣の異なる露天風呂は、石造りや木の浴槽など素材の表情もさまざま。たとえば「佐保」「竜田」のお部屋では、木漏れ日の中で四季の移ろいを映す湯船が用意されています。春は新緑、夏は濃い緑陰、秋は鮮やかな紅葉、冬は雪化粧——その瞬間ごとに違う景色を独占できる贅沢さがあります。湯に浸かりながら「今日の空はどんな色だろう」と語り合う時間は、まさにふたりだけの小さな別世界です。

大浴場・共用風呂の楽しみ

大浴場にはサウナ・ジャグジー・外気浴デッキが揃い、湯浴みのバリエーションも豊富。泉質は「白銀の湯」と呼ばれる無色透明でやさしい湯で、肌をすべすべに整えてくれるのが印象的です。さらに、貸切露天風呂や家族風呂も完備されており、その日の気分や体調に合わせて使い分けられる柔軟さも魅力。宿泊中に「今日は大浴場、明日は貸切で」と、湯をめぐる楽しみをふたりでシェアできます。

食事

かのうやの料理は、地元の旬を活かした季節の会席料理。見た目は華やかですが、味わいは上品で身体にやさしく、50代以降の方でも最後まで美味しくいただけるよう工夫されています。特に「プレミアム《そら》会席」では、上州牛のとろけるような旨みや、新鮮な川魚の香ばしい焼き物、山菜の繊細な小鉢など、一皿ごとに“旬の声”が感じられます。窓の外に広がる大自然を眺めながら食べる食事は、ただの料理ではなく心に沁みる体験です。

サービス

山の中腹にある静かな立地だからこそ、かのうやのサービスはひときわ際立ちます。チェックイン時の笑顔や、ケーブルカーでの移動をサポートするスタッフの気遣い。ロビーラウンジには雑誌や寛げるソファが整えられ、旅の途中でほっとできる空間が用意されています。エステや貸切風呂などの設備も充実しており、“何もせずゆったり過ごす”贅沢を自然体で叶えてくれるのが魅力です。

こんなご夫婦におすすめ

喧騒を離れ、非日常を楽しみたいご夫婦におすすめ。静寂の中で心身を癒し、美食や多彩なお風呂を味わいたい方にぴったり。自然や景色を大切にする旅を求める方に特に合います。

アクセス情報

  • 住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保591-2
  • 最寄駅:JR渋川駅(バス約20分)
  • 高速道路:関越自動車道 渋川伊香保ICから約25分
  • 送迎:JR渋川駅から送迎あり(要予約)

【千明仁泉亭】
〜 老舗の深みと「黄金の湯」が語る、極上の静寂〜

■おすすめポイント(千明仁泉亭)

  • 創業は1502年、文豪・徳冨蘆花も愛した伊香保最古の宿
  • 館内すべてが源泉100%かけ流しの「黄金の湯」
  • 4つの無料貸切風呂と露天・内湯の大浴場が豊富
  • 歴史ある本館と、全室半露天風呂付きの別館「鶴の居」あり(眺望抜群)
  • 個室食または部屋食で落ち着いて味わえる上州の会席

伊香保でゆったりとした時間を愉しみたいご夫婦におすすめなのが、1502年創業の老舗旅館「千明仁泉亭」。文豪・徳冨蘆花が愛したことでも知られるこの宿は、歴史と「黄金の湯」が紡ぐ心地よさが、心の奥まで染み渡る場所です。館内には古き良き時代を思わせる佇まいが随所に残されており、歩くだけで時代を旅しているような感覚を味わえます。創業から500年以上変わらず湧き続ける豊かな温泉は、まさに“源泉かけ流しの極み”。時間を忘れて、ただ温まり、過ごす——そんな贅沢な“静かなひととき”が待っています。

客室

本館は大正・昭和期の木造建築を生かし、部屋ごとに異なる意匠をもつ趣ある和室が並びます。欄間や格子窓には当時の職人技が息づき、しっとりと落ち着いた雰囲気を醸し出します。角部屋からは山々の眺望が広がり、四季折々の風景が額縁のように切り取られる景色はまさに絵画のよう。2021年にリニューアルされた別館「鶴の居」には、全室に源泉かけ流しの半露天風呂が備わり、眺望と温泉を独り占めできる贅沢な時間が広がります。畳の香りと木のぬくもりに包まれながら、ふたりだけの静かな時間を紡げます。

客室露天風呂の時間

鶴の居の湯船に身を沈めると、眼前には小野子山をはじめとする山並みが広がり、自然と一体になったような解放感を味わえます。茶褐色の黄金の湯がなみなみと注がれ、光を受けて輝くさまはまるで液体の琥珀。朝は鳥の声に包まれ、夜は満天の星空を仰ぎながら、湯と景色の両方を堪能できます。窓を閉めれば半露天として利用でき、天候や季節に左右されず快適に楽しめるのも嬉しい工夫です。

大浴場・共用風呂の楽しみ

大浴場「仁乃湯」「滝湯」では、豪快に流れ落ちる湯の音が耳に心地よく響きます。露天風呂からは山の稜線が望め、時間帯によって異なる表情を見せてくれます。4つの貸切風呂(仁・精・憩・泉)は空いていれば自由に利用でき、ふたりで静かに過ごしたいときに最適。どの湯も源泉かけ流しで、伊香保の黄金の湯を存分に堪能できるのがこの宿の誇りです。

食事

食事はプライベート感を尊重し、お部屋または個室食事処で提供されます。群馬の大地で育まれた食材を生かした会席は、地元の旬を盛り込みながらも洗練された味わい。上州牛の陶板焼きは香ばしい音とともに食欲をそそり、川魚の塩焼きは炭火の香りが漂います。繊細な盛り付けと彩りが、料理そのものを芸術のように演出。50代夫婦の旅にふさわしい“上質で落ち着いた食卓”を楽しめます。

サービス

老舗ならではの落ち着いたおもてなしが光ります。過度に踏み込みすぎない距離感でありながら、必要なときにはすぐに寄り添ってくれる安心感。スタッフの所作ひとつひとつに丁寧さが表れ、宿全体に静かな品格を漂わせています。館内には川合玉堂氏の絵画や、鶴をモチーフにした美術品が配されており、滞在そのものが文化に触れるひとときに変わります。

こんなご夫婦におすすめ

伝統と歴史に価値を感じるご夫婦にぴったり。落ち着いた時間を重視し、源泉かけ流しの湯を存分に堪能したい方に合います。

アクセス情報

  • 住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保45
  • 最寄駅:JR渋川駅(バス約25分)
  • 高速道路:関越自動車道 渋川伊香保ICから約20分
  • 送迎:JR渋川駅から送迎あり(要予約)

【和心の宿 大森】
〜 伊香保の絶景とともに、心に残るおもてなし〜

■おすすめポイント(和心の宿 大森)

  • 標高800mから望む関東平野の大パノラマ
  • 露天風呂付き客室や天空露天からの絶景
  • 上州牛や地元食材をふんだんに使った会席料理
  • 石段街から少し離れた静かな立地
  • 心のこもった丁寧な接客とサービス

伊香保の高台に佇む「和心の宿 大森」。標高800mに位置し、関東平野を一望する大パノラマは圧巻です。石段街の喧騒から少し離れた静かな環境にあり、落ち着いた雰囲気の中で大人の時間を楽しめる宿として人気があります。窓辺や露天風呂から眺める景色は、昼と夜で異なる表情を見せ、心に残る旅の一幕を彩ってくれます。

客室

和の趣を大切にした客室は落ち着いた雰囲気で、広縁や大きな窓からは四季折々の自然が楽しめます。露天風呂付きの客室では、眼下に関東平野の絶景が広がり、昼は青空と山並み、夜は星空と街の灯りを独占する贅沢な時間を堪能できます。畳の香りと木の温もりが調和した室内は、ふたりで語らいながら過ごすのに最適な空間です。

客室露天風呂の時間

客室露天風呂は檜や信楽焼など、それぞれ趣の異なる造りで、湯に浸かりながら大空へと続く景色を楽しめます。夕暮れ時には空が赤や紫に染まり、湯船の水面がその色を映し出す幻想的なひととき。夜は街明かりのきらめきと星空が同居し、まるで天然のプラネタリウムに浸かっているよう。お部屋によってはテラスチェアも備えられており、湯上がりの風に吹かれながらワインやお茶を楽しむ贅沢な時間が広がります。

大浴場・共用風呂の楽しみ

最上階にある「天空露天風呂」からは、伊香保随一の眺望を楽しむことができます。朝は雲海、昼は遥かに広がる関東平野、夜は街灯りと星の競演と、時間帯ごとに異なる景色が訪れる人を魅了します。大浴場には内湯や寝湯も完備され、長時間の滞在でも飽きることなく湯浴みができる工夫がされています。湯上がり処で地元の冷たい飲み物を味わうのもまた格別です。

食事

食事は地元食材を中心にした会席料理。名物の上州牛は脂の甘みと赤身の旨味を兼ね備え、しゃぶしゃぶや炙りなど多彩な調理法で提供されます。さらに山菜や川魚、旬の野菜をふんだんに取り入れた小鉢や煮物が並び、ひとつひとつに手仕事の温もりを感じられます。料理の盛り付けは彩り豊かで、目にも楽しく、味覚と視覚の両方を満たしてくれます。地元の地酒やワインと組み合わせれば、夫婦の会話も自然と弾むことでしょう。

サービス

スタッフは温かく丁寧な接客で迎えてくれ、居心地の良さが印象的です。朝には女将が手ずから淹れてくれるお茶のサービスや、季節の花を飾る細やかな心遣いが宿全体に息づいています。記念日の滞在ではささやかな演出や写真撮影の手伝いもしてくれるなど、“ふたりの特別な日”を大切にしてくれるのも大森の魅力。ここでしか味わえない“人の温かさ”が、旅の思い出をさらに深めてくれます。

絶景や開放感を重視するご夫婦に最適。お風呂からの景色や食事にこだわりたい方、特別な日を思い出に残したい方におすすめです。

アクセス情報

  • 住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保58
  • 最寄駅:JR渋川駅(バス約25分)
  • 高速道路:関越自動車道 渋川伊香保ICから約20分
  • 送迎:JR渋川駅から送迎あり(要予約)


まとめ

伊香保温泉には数多くの宿がありますが、今回ご紹介した5つは、いずれも50代ご夫婦にとって「心に残る時間」を過ごせる特別な場所です。黄金と白銀、2種類の源泉を楽しめる宿、歴史を感じさせる老舗、自然に抱かれた静かな空間、圧倒的な絶景を誇る宿。それぞれに個性がありながら、共通するのは“ふたりの時間を大切にできること”。

露天風呂付き客室で好きなときに湯に浸かり、地元の恵みを味わい、心のこもったおもてなしに触れる。日常から離れて、ただ一緒にいる時間を楽しむ——それこそが、50代からの旅にふさわしい贅沢ではないでしょうか。

伊香保の湯とともに、ぜひご夫婦だけの思い出を重ねてください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる